2013年09月21日
神の起源 J.Tブラナン ソフトバンク文庫
奇想天外、驚天動地のミステリーである。かって地球上に素晴らしい文明があって、世界が大洪水に襲われたときに宇宙に飛び出し、それがまた地球に戻ってくることを画策しているという。それと結託した一部のエリート階層が人類滅亡を計画し、自分たちは生き残ろうとする。その陰謀を防ごうとするNASAの科学者とその元夫のアメリカ先住民の血をひく元「影の狼」メンバー。非常に荒削りで、ご都合主義のストーリーだが、世界の宗教を分析し、神の起源は宇宙人であるという仮説はそれなりに説得力を持つ。ナスカの地球絵、ノアの洪水神話、ギリシャ神話の中の神と人間との交わり、これらのことを宇宙人と結びつけると説明がつくという。
2013年09月21日
札幌交響楽団第562回定期演奏会
9月20日(土)19時
キタラ
今回の定期演奏会のプログラムは大曲である。
ブリテン生誕100年記念と題して、戦争レクイエムを採り上げた。
尾高さんの思い入れの強い選曲ではないかと思う。
ソリストに
ソプラノ サビーナ・ツヴィラク
テナー ティモシー・ロビンソン
バリトン シュテファン・ローゲス
を迎え、合唱はいつものメンバー札響合唱団、札幌アカデミー合唱団、札幌放送合唱団、HBC少年少女合唱団
戦争レクイエムという曲は重い曲である。ラテン語のレクイエムに英語の歌詞で独唱部分が書かれている。
全編戦争のむなしさをうたい上げている。特にLibera meの中でバリトン独唱は切々として、感動的であった。合唱もすばらしかった。
キタラ
今回の定期演奏会のプログラムは大曲である。
ブリテン生誕100年記念と題して、戦争レクイエムを採り上げた。
尾高さんの思い入れの強い選曲ではないかと思う。
ソリストに
ソプラノ サビーナ・ツヴィラク
テナー ティモシー・ロビンソン
バリトン シュテファン・ローゲス
を迎え、合唱はいつものメンバー札響合唱団、札幌アカデミー合唱団、札幌放送合唱団、HBC少年少女合唱団
戦争レクイエムという曲は重い曲である。ラテン語のレクイエムに英語の歌詞で独唱部分が書かれている。
全編戦争のむなしさをうたい上げている。特にLibera meの中でバリトン独唱は切々として、感動的であった。合唱もすばらしかった。