さぽろぐ

読書・コミック  |札幌市北区

ログインヘルプ


2019年12月31日

光圀伝 冲方丁著 角川書店

 著者は「天地明察」で暦の変更に貢献した安井算哲を主人公に小説を書いた。そこには主人公を助ける幕府の重鎮の一人として水戸光圀を登場させている。今度はその光圀を主人公に小説を書いた。この光圀は水戸黄門として、知られているがテレビの主人公とは違い、助さん、格さんを供に連れて諸国漫遊するわけではない。「大日本史」を編纂した漢詩や和歌、史書に通じた文人としての姿が描かれている。
 ご三家の盗取でありながら、なぜ父が三男である自分を世主(世継ぎ)としたかに悩む。長男が早世し、次男がいたのにも関わらず、三男の自分がという疑問である。大名の後継者問題は今と違って、大変だったことがわかる。儒教に詳しい光圀が考え出した結論が次男の子供を世主として貰い受け、義を果たすというもの。さらには密かに産ませた子供が次男の世主となるという交換トレードまでやってのける。今の時代では考えられないことが行われていた。さらには光圀を将軍にしようと画策した家来を自らの手で殺すということまでやっている。
 この小説の救いは、公家の家から嫁してきた嫁の泰姫と、林羅山の子供の読耕斎の存在で、神殿交換トレードは泰姫の提案だったことが示唆される。この二人を早く失ったことが、人生の無常を強く訴える。  


Posted by 北のフクロウ at 09:11Comments(0)読書

2019年12月31日

ラストマイル ディビット・バルダッチ著 竹書房文庫

 完全記憶探偵エイモス・デッカーのシリーズ。超完全記憶症候群なる病気の探偵が主人公。この主人公妻を交通事故で亡くしている。同乗していた主人公が奇跡的に助かり、超記憶症候群となった。今はFBIの特別調査班の一員となり、難事件の解決に当たっているという。
 ラストマイルは死刑囚が死刑台に向かって歩くことをいう。死刑になる寸前に真犯人が現れ、死刑が中止になるという事件が起き、この真相を特別調査班が解明する。その過程で自動車事故の真因が明らかになる。
   


Posted by 北のフクロウ at 08:35Comments(0)読書

2019年12月31日

暗殺者の追跡マーク・グリーニー著 早川書房

 マーク・グリーニーの暗殺者シリーズの最新作。グレイマンことコートランド・ジェントリーはCIAに追われる生活からCIAとの和解が成立し、CIAのエージェントの立場にある。しかしCIAの言いなりになるわけではない。ロシアの元GRU長官が殺された妻と長男の恨みを晴らすために、イギリス人実業家になりすまし、復讐を図る。実の娘がCIAの側について、親子対立となる。ジェントリーは娘を助けるべく、巨悪に立ち向かう。諜報機関が一堂に会する会議にペスト菌の生物兵器を撒き、感染させ、世界中に感染を広めようという謀略である。果たして二人はそれを阻むことができたのか・・・・・・。親子の対立を入れたところが、目新しい。CIA内部にモグラを入り込ませる手口など、スパイ小説の昔からの手口も盛り込まれていて、スリリングな展開になっている。マーク・グリーニーのストーリー展開はいつもながらすばらしい。  


Posted by 北のフクロウ at 08:25Comments(0)読書

2019年12月20日

ホステージ ロバート・グレイス著 講談社文庫

  3人組のチンピラが雑貨店を遅い店主を殺害して逃亡、ある家に押し入り、住民を人質に捕る。
  ところがその家はギャングのマネーロンダリングをやっている会計士の家で、秘密がばれることを恐れるギャングが介入し、秘密を抹殺しようとする。しかも3人組の一人は自分の母親も殺した凶悪犯で、一筋縄ではいかない。過去に立てこもり犯の仲介に失敗した経験のある警察署長が子供をギャングに人質に捕られ、心ならずもギャングに協力せざるを得なくなる。さあどうするか。どうなるのか。はらはらどきどきする展開で、英が向けである。ブルース・ウイルスを主人公の警察署長役で、映画化されたようである。  


Posted by 北のフクロウ at 14:14Comments(0)読書

2019年12月20日

ジョニー&ルー 掟破りの男たち ジャック・ソレン著 ハーバーbook

荒っぽい展開の小説で、筋の展開に飛躍が多い。著者の処女作のようで、映画化を意識しているようである。
 二人組みの義賊が怪しげな悪役に絡まれて犯してもいない殺人事件に巻き込まれる。
 子供を人質にとられ、死に物狂いの反撃に転じる。
 美術品の盗難、アインシュタインの頭脳の標本、まれな病気、ルーニー病など盛り沢山で、消化しきれないようだ。  


Posted by 北のフクロウ at 14:05Comments(0)読書

2019年12月20日

天地明察 沖方丁著 角川書店

 何年か前の「本屋大賞」を受賞し、映画化もされた。
 まずまず面白いし、よく調査されていると思った。
 暦の変更と天文学の知見、それに算法が絡み合って、主人公の苦労が分かった。
 何よりも、主人公と若いときに出会った男女が、お互い伴侶を亡くした後で、結ばれるところがよい。
 しかも同じ日に亡くなるとは・・・・・・。出来すぎである。  


Posted by 北のフクロウ at 13:57Comments(0)読書

2019年12月05日

火焔の鎖 ジム・ケリー著 創元推理文庫

 フイリップ・ドライデンを主人公とするシリーズの3作目。
 季節は前作と反対に真夏で同じ沼沢地方を舞台とする暑苦しい作品である。
 米空軍の輸送機が農場に墜落した祭、農場の娘が自分の息子と、飛行機に乗っていた軍属の息子と取替え、軍属の息子として育てさせる。その息子が空軍少佐となってイラクで捕らえられ、救助されて沼沢地にあるアメリカ基地に送られてきた。農場の娘は輸送機墜落事故後結婚し、一人の娘を得ていたが、ガンになり、死に際して、息子取替えの重大な真実を話す。それに不法入国に絡む殺人事件が起こり、話が複雑化する。最後に意外な事実が明らかにされるが、そこにいたる犯人究明の過程が入り組んでおり、一筋縄ではいかない。
 救いは閉じ込め症候群の妻ローラがわずかに意思を通じる兆候を示してきたことか。  


Posted by 北のフクロウ at 15:22Comments(0)読書

2019年12月05日

水時計 ジム・ケリー著 創元推理文庫

 先に読んだ「逆さの骨」の作者の同一主人公フイリップ・ドライデンが登場する作品。この「水時計」が処女作で、このあと「火炎の鎖」「逆さの骨」と続く。
 第一作ですでに妻であるローラは交通事故で、水没した車に閉じ込められ救助されるが、閉じ込め症候群という後遺症が残り、寝たきりになっている。交通事故の原因となった相手が小説の重要な役割を果たしている。
 主人公は地方週刊誌の記者であるが、もとは中央紙のばりばりの記者であった。妻の入院を機に、地方新聞社の記者となっている。ケンブリッジ近くの沼沢地を舞台にして、濃密な人間関係の中で起きた殺人事件であり、最後の種明かしまで誰が犯人かがわからない。
 寒々とした冬季に起きた、寒々とした事件で、読んでいて心が寒くなる。  


Posted by 北のフクロウ at 15:04Comments(0)読書

2019年12月05日

謀略空港 ジェイン・クーン著 創元推理文庫

 空港の保安コンサルタントの主人公がCIAに雇われて、テロリストと戦う。
 空港の保安はテロリストを国に入れないためには防壁となるべきものだが、意外ともろいものだということがこの主人公のコンサルの目から明らかになる。確かに高給を餌にされると、テロリストの側に取り込まれる人間が出るかもしれない。
 ここでは小型核兵器の爆発下で主人公は海にもぐって助かるが、被爆を考えるとありえないことだと思う。漫画的なヒーローであるが、空港の入国時の荷物検査の時間がかかることもやむをえないか、と思う。  


Posted by 北のフクロウ at 14:44Comments(0)読書